吉田


面白そうだな(*´Д`)

1 名無しさん必死だな :2022/06/29(水) 00:01:59.72
吉田氏:
 いや,たとえばの話です。僕はリセットのかかるMMORPGはアリなんじゃないかとずっと思っていて,
もしも「ゼルダの伝説」をMMORPGにするんだったら,是非ともやらせてほしいなと思っていたりするんです。
 具体的にはリンクやガノンもプレイヤーが操作するシステムで,それぞれのキャラクターがワールドに一人しかいない。
それでログインするとランダムで,「やべえ,今日は俺がリンクだ!」となるような(笑)。

4Gamer:
 おお,それは面白いかも……!

吉田氏:
 一つのワールドには700人くらいしか入れないんですが,ログインするとみんな誰かしらのキャラクターに割り当てられている。
ガノンならラストダンジョンでリンクがくるのを待っていてもいいし,いきなり出て行ってそのあたりのプレイヤーをなぎ倒してもいい。魔王なので(笑)。
 そうなるとプレイヤー達はガノンを倒すため,自分たちでは無理だからリンクを探そうとする……。
それで,みんなでリンクを呼びに行くんですが,リンクに会ったら会ったで「トライフォースが,まだあと一つ足りない!」という状況で……。
「じゃあ,みんなで探そう! で,誰のクエストやればいいんだ?(笑)」と。

4Gamer:
 (笑)。いやー,それは熱い展開ですねぇ。

吉田氏:
 リンク役のプレイヤーが途中でログアウトしたら,次にログインした人がリンクを引き継ぐ。一定時間でキャラクターの強制交代もあって……。
最終的にはガノンとリンクが戦って,ガノンが倒されればサーバーリセット。
それからバージョンアップが行われ,世界の様子がちょっと変わってまた再スタート。
これをMMORPGと呼んでいいのかどうか微妙ですけれども,ある意味で究極のRPGというか。

4Gamer:
 その発想はなかったです。そしてやはり,PvP好きな吉田さんの性質がモロに反映されているシステムですね(笑)。

http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20150226137/index_3.html

【【吉田】FF14吉田「ゼルダをMMOにするなら僕に作らせてほしい」】の続きを読む


曖昧な説明じゃ誰もついていけないね......(*´Д`)

2 名無しさん必死だな :2022/05/09(月) 15:53:50.26

では少し聞き方を変えて、吉田さんがゲームのプロデューサー、ディレクターとして
大事だと思う能力は何ですか?


吉田
自分が考えたこと、考えていること、感じたことを一生懸命説明する、というのがひとつ。
もうひとつは物事の方向性、コンセプト、仕様など、あらゆる決断を迫られたときに
「濁さずに決める」こと。このふたつを大切にしています。
何かを決める、というのはすごく怖いです。それは今も変わりません。
でも責任者の仕事は決断すること。それで物事を決めたら、
その決断の理由をキチンと説明する。
だから僕は、今でもスタッフと話をしたりメールで返事を戻す際には、
説明を徹底するように心がけています。
最初は大変ですが、理解が進めばそれだけ決断の結果は早く出てくることになります。


【【吉田】「管理職として大事なことは相手に納得してもらえるまで説明すること」】の続きを読む

このページのトップヘ